COLUMNコラム

戻る

鼻整形の価格とは?施術方法ごとに解説します!

鼻整形の価格とは?施術方法ごとに解説します!

鼻整形の価格相場とは、施術内容や使用する材料、医師の技術、クリニックの立地などによって異なり、一般的に約3万円〜80万円以上が相場です。
「鼻整形はどのくらいの価格でできるんだろう?」「どんな方法があるの?」
このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、鼻整形の種類や価格帯について解説していきます。
クリニックでの施術メニューもご紹介いたしますので、クリニックや施術選びの参考にしてくださいね。

鼻整形の種類と価格帯とは?

鼻整形の種類と価格帯とは?

鼻整形の種類にはヒアルロン酸注入やプロテーゼ挿入、鼻尖形成、鼻中隔延長、小鼻縮小などがあり、価格帯は約3万円〜80万円以上と施術方法によって大きく異なります。
ここでは、施術別のメリット・デメリットや一般的な相場価格についてご紹介します。

ヒアルロン酸注射

ヒアルロン酸を注射して鼻筋を整える施術です。
切開を伴わないため、ダウンタイムが少なく、比較的気軽に受けられます。

【価格帯】
約3万円〜10万円程度(使用するヒアルロン酸の種類や量によって変動)

【メリット】
・ダウンタイムがほぼない
・即日効果を実感できる
・費用が比較的安価

【デメリット】
・効果は半年〜1年程度と一時的
・大幅な形の改善は難しい

プロテーゼ隆鼻術

シリコン製の人工軟骨(プロテーゼ)を鼻筋に挿入して、半永久的に鼻の形を整える手術です。

【価格帯】
約20万円〜40万円程度

【メリット】
・半永久的な効果
・鼻筋をはっきり通したい人に向いている

【デメリット】
・ダウンタイムが1〜2週間程度必要
・感染やずれのリスクがある

鼻尖形成(団子鼻修正)

鼻先の軟骨や脂肪を整えて、シャープな鼻先にする施術です。団子鼻に悩む方に人気の方法です。

【価格帯】
約25万円〜50万円程度

【メリット】
・鼻先がスッキリ見える
・鼻全体のバランスを整えられる

【デメリット】
腫れや内出血が出やすい
・医師の技術によって仕上がりに差が出る

鼻翼縮小(小鼻縮小)

鼻の横幅(小鼻)の広がりを抑えるために、皮膚や組織を切除して鼻全体を小さく見せる施術です。

【価格帯】
約20万円〜40万円程度

【メリット】
鼻の横幅をスッキリ整えられる
・他の施術と組み合わせることも可能

【デメリット】
傷跡が目立つことがある
・やりすぎると不自然な印象に

鼻中隔延長

自分の軟骨(耳介軟骨や鼻中隔軟骨)を使って鼻の土台を延長し、鼻先を前に出したり向きを整える手術です。

【価格帯】
約40万円〜80万円以上

【メリット】
鼻先を自由にデザインできる
・半永久的な効果

【デメリット】
・費用が高め
・ダウンタイムが2〜3週間必要なことも

鼻整形の価格が変動する理由

鼻整形の価格が変動する理由

鼻整形の価格が変動する理由とは、下記の通りです。

・クリニックの立地(都心は高め)
・医師の技術力・経験
・施術内容の組み合わせ
・使用する素材(プロテーゼや軟骨)
・アフターケアの有無

このように、鼻整形の価格は、単に施術方法による違いだけではありません。
特に美容外科は自由診療のため、価格設定はクリニックごとに大きく異なるのです。
事前のカウンセリングで詳細を確認することが重要です。

クリニックで人気の鼻整形メニュー

クリニックで人気の鼻整形メニュー

クリニックで人気の鼻整形メニューは、下記の通りです。
・SBCプレミアムソフトプロテーゼ
・鼻尖形成術3D法
・鼻尖部軟骨移植(鼻への耳介軟骨移植)

SBCプレミアムソフトプロテーゼ

価格:99,810円(税込)(全額自己負担)

プロテーゼを鼻に挿入することで、理想的な高さを実現する施術です。
プロテーゼとは、心臓の人工弁や人工節などの素材としても用いられる医療用人工軟骨のことです。
・鼻を高くしたい
・鼻筋を通したい
・自然で美しい鼻のラインを手に入れたい
・目と目の間隔を近く見せたい
といった方におすすめです。

鼻尖形成術3D法

価格:275,130円(税込)(全額自己負担)
※オプションで「エクスパレル麻酔」、「MD式10」の追加可能
・エクスパレル麻酔:術後72時間痛みを抑えることができる、長時間持続型局所麻酔薬。価格は要問合せ。
・MD式10(100,000円):術式や道具など全てにこだわり抜くことで、ダウンタイムを極限まで短くできるオプション。

大鼻翼軟骨のカットやトリミングなどを行うことで、鼻の丸みを解消し、スッとした細い鼻先を実現する施術です。

・だんご鼻が長年の悩み
・スッとした綺麗な鼻先にしたい
・鼻先を細く高くしたい
という方におすすめです。

鼻尖部軟骨移植(鼻への耳介軟骨移植)

価格:198,000円(税込)(全額自己負担)
※オプションで「エクスパレル麻酔」、「MD式10」の追加可能

自身の耳から採取した軟骨を鼻先に移植することで、鼻先をシュッとさせる施術です。
自身の軟骨を使用することから、見た目のさわり心地が自然なのが特徴です。

・人工物を使用したくない
・鼻先をシュッとさせて小顔になりたい
・鼻先の丸みをなくしたい
という方におすすめです。

※詳しくはこちらをご覧ください。

 

鼻整形する際のクリニック選びの注意点

鼻整形する際のクリニック選びの注意点

鼻整形する際のクリニック選びの注意点とは、下記の通りです。
・価格相場からかけ離れている
・価格が明確に提示されていない
・韓国での整形にはデメリットもある

価格相場からかけ離れている

価格相場から高すぎる場合も安すぎる場合も、注意が必要です。
特に安すぎる場合は、施術件数を1件でも多くしようと手術が雑であったり、カウンセリング時に医師が不在なケースもあります。

価格が明確に提示されていない

料金設定が明確に提示されていないクリニックは要注意です。
クリニックによっては、施術料金の他、初診料や再診料などが別途かかる場合もあります。
トータルでいくらかかるのか、把握しておくことが大切です。

韓国での整形にはデメリットもある

日本よりも安価に鼻整形が可能な韓国ですが、下記のような海外ならではのデメリットもあります。
・アフターフォローを受けられない
・料金表示義務がないため、施術にかかる費用がわからない
・情報収集が難しく、希望が伝わりにくい
・渡航費や宿泊費を含めると結果的に高くなる

これらのことから、韓国で二重の施術を受ける際は、事前に十分な情報収集を行う、渡航費も含めたトータルコストを把握しておくなどといったことが大切です。

まとめ

今回は、鼻整形の価格と、クリニックでの人気メニューをご紹介しました。
後で「こんなはずじゃなかった・・・」とならないために、施術内容や価格面など、不安や疑問があれば、カウンセリングなどの際にしっかりと伝えて確認しましょう。

#鼻整形価格 #鼻整形 #美容整形 #団子鼻解消 #プロテーゼ #ヒアルロン酸注入 #小鼻縮小 #鼻尖形成

#シーオーメディカル #鼻整形 #クリニック選び #鼻整形施術価格 #整形価格相場 #ヒアルロン酸 #美容整形

Page Top