COLUMNコラム

戻る

糸リフトの価格とは?部位別・本数別でわかる料金の目安

糸リフトの価格とは?部位別・本数別でわかる料金の目安

糸リフトの価格は、使用する糸の種類や本数、施術部位、クリニックの立地や医師の技術力などによって異なり、一般的に数万円から数十万円程度が目安です。

「糸リフトの具体的な価格が知りたい」という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、部位別・本数別の価格の目安について解説します。
実際にクリニックで受けることができる具体的な施術についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

糸リフトとは?

糸リフトとは?

糸リフトとは、医療用の特殊な糸を皮下に挿入することで、頬やフェイスラインのたるみをリフトアップする施術です。
糸を皮下に挿入する刺激によりコラーゲンが発生するため、肌のハリやツヤをアップさせる効果も期待できます。

ただし、糸リフトには永久的な効果はありません。
効果を維持するためには、半年~数年に1度、追加の挿入が必要です。

糸リフトの価格に影響するポイント

糸リフトの価格に影響するポイント

糸リフトの価格に影響するポイントとは、使用する糸の種類・本数、施術部位、クリニックの立地や医師の技術力、施術に含まれるサービス内容などです。

使用する糸の種類

糸リフトには体内で溶ける「吸収糸」と半永久的に残る「非吸収糸」があり、種類によって価格が異なります。
また、コグ(トゲ)付きやスクリュー型など形状や太さにも違いがあり、より効果を高める特殊な糸を使うと費用が高くなる傾向にあります。

使用する本数

糸リフトは使用する本数が多いほど価格が上がります。
頬のたるみ改善には左右で8本程度、顔全体のリフトアップにはさらに多くの本数が必要になることも。
本数に応じたセット割引があるクリニックもあるので、事前に確認しましょう。

施術する部位

糸リフトの価格は施術する部位によって変わります。
頬やフェイスラインなど広い部位では本数が多くなり価格も高めに、目元や口元など狭い範囲では比較的安価に施術できる場合が多いです。

クリニックの立地やブランド力

同じ施術でもクリニックの立地やブランド力により料金に差が出ます。
都心の有名クリニックでは家賃や広告費も加味され価格が高めに設定されることが多く、地方や新規開院クリニックでは割引価格が設定されることもあります。

医師の技術力

糸リフトは医師の技術によって仕上がりが大きく左右されます。
経験豊富な医師ほど引き上げ位置やバランスが絶妙で、自然なリフトアップ効果が期待できるため、施術費用が高めに設定されていることもあります。

施術に含まれるサービス内容

施術費用に麻酔代やアフターケア代が含まれているかもチェックポイントです。
別途費用がかかるクリニックもあるため、カウンセリング時に総額を確認しましょう。
料金に含まれるサービス内容によって実質的な費用に差が出ます。

【部位別】糸リフトの料金目安とは?

【部位別】糸リフトの料金目安とは?

部位別の糸リフトの料金目安とは、頬やフェイスラインで約10〜30万円、口元や目元で約8〜20万円、首で約15〜30万円程度です。

頬・フェイスライン

【価格目安:10万〜30万円】

顔のたるみが最も目立ちやすい頬やフェイスラインは、糸リフトの定番部位です。
片側あたり4〜6本程度が一般的で、左右合わせて8〜12本使われます。

口元・マリオネットライン

【価格目安:8万〜20万円】

口角の下に伸びるマリオネットラインにも糸リフトは効果的。
比較的少ない本数(片側2〜4本)で対応できるため、頬に比べて費用はやや安めです。

眉・目元

【価格目安:8万〜18万円】

目元のたるみや眉の位置を引き上げる施術も人気です。
繊細な技術が求められるため、やや高めに設定されているクリニックもあります。

【価格目安:15万〜30万円】

首のシワやたるみ対策にも糸リフトが使われることがあります。
範囲が広い分、本数も多くなり、費用はやや高額になります。

【本数別】糸リフトの料金目安

【本数別】糸リフトの料金目安

本数別の糸リフトの料金目安とは、1本あたり約1万〜4万円程度で、必要本数に応じて総額が変動します。

一般的な本数別の価格目安は、以下の通りです。
・4本(片側2本ずつ) 約6万〜12万円
・8本(片側4本ずつ) 約12万〜25万円
・12本以上 約20万〜40万円

人気が高い糸リフトの施術・価格

人気が高い糸リフトの施術・価格

人気が高い糸リフトの施術には、「プリマリフト」「VOVリフト」「テスリフト」「シークレットリフト」の4つの施術があり、価格は20,400円(2本/税込)~68,000円(2本/税込)です。(全額自己負担)
※クリニックによって初診料などが別途がかかる場合があります。

本数は2本~12本の中から選ぶことができ、施術によっては20本まで使用できます。

用いられる糸は、血管にも使用される医療用の溶けるものなので、体に安心です。

プリマリフト

プリマリフトとは、ナチュラルな引き上げが可能な施術です。

持続期間の目安:1年

【価格】
2本:20,400円(税込)
10本:91,800円(税込)
20本:175,100円(税込)
※自由診療なので、全額自己負担。
※クリニックによって初診料などが別途がかかる場合があります。

プリマリフトの詳細はこちら

VOVリフト

VOVリフトは、ほうれい線などの顔の内側の引き上げに最適な施術で、湘南美容クリニックで最も人気の高い施術です。

持続期間の目安:2年

【価格】
2本:39,100円(税込)
10本:161,500円(税込)
※自由診療なので、全額自己負担。
※クリニックによって初診料などが別途がかかる場合があります。

VOVリフトの詳細はこちら

テスリフト

テスリフトとは、コグ+メッシュ加工でダブル引き上げ劇的ハリをアップさせると同時に、コラーゲン生成効果の高い施術です。

持続期間の目安:2~3年

【価格】
2本:68,000円(税込)
10本:290,000円(税込)
※自由診療なので、全額自己負担。
※クリニックによって初診料などが別途がかかる場合があります。

テスリフトの詳細はこちら

シークレットリフト

シークレットリフトは、全方位360度のコグで引き上げの範囲・リフトアップ効果が最も高い施術です。
※コグとは、皮下組織に引っかかることでたるみを引き上げるトゲトゲのことです。

持続期間の目安:1.5年

【価格】
2本:51,800円(税込)
10本:235,100円(税込)
20本:408,700円(税込)
※自由診療なので、全額自己負担。
※クリニックによって初診料などが別途がかかる場合があります。

シークレットリフトの詳細はこちら

まとめ

今回は、糸リフトの費用の目安についてご紹介しました。
施術を受ける際は、単に費用の安さだけで判断するのではなく、医師の技術やアフターケア体制まで総合的にチェックすることが大切です。
しっかり情報収集をして、自分に合ったクリニックを選びましょう。
たるみを改善したい」「若々しさを取り戻したい」と考えている方にとって、糸リフトは非常に効果的な選択肢のひとつです。
ぜひこの記事を参考に、納得できる施術を受けてくださいね。

#糸リフト価格 #糸リフト料金 #リフトアップ #美容医療 #たるみ改善 #クリニック選び#若返り施術 #美容整形

#シーオーメディカル #糸リフト #糸リフト価格 #糸リフトおすすめ #プリマリフト #VOVリフト #テスリフト #シークレットリフト #小顔整形

Page Top