まつげ美容液とは?効果はあるの?有効成分・選び方を解説します!

まつげ美容液とは、まつげに直接塗ることで栄養を補給した自然なまつげの成長を見守るまつげ専用の美容液のことです。
まつげ美容液に配合されている成分やブラシ、チップの形状も様々ですので、より理想のまつげに近づけるものを選びたいものですよね。
そこで今回は、まつげ美容液の有効成分や選び方などについてご紹介していきたいと思います。
まつげ美容液とは?
まつげ美容液とは、ビューラーやマツエクなどによりダメージを受けたまつげに対して、保湿・補修のケアをするアイテムです。
朝晩のスキンケアの際に、上下のまつげやまぶたのキワに塗ることで、ハリ・コシのあるまつげへと導きます。
まつげ美容液の中には、育毛効果のある成分が配合されているものも。
形は、綿棒のような形状の「チップタイプ」やアイライナーのように使用できる「筆タイプ」、メイクのマスカラのようにまつげに集中して塗ることができる「マスカラタイプ」があります。
まつげ美容液の効果は、使用から約2カ月ほどで実感できるケースが多いようです。
まつげ美容液の効果を最大限に発揮するには、各商品のメーカーが推奨する使い方を守るのが大原則です。
早く効果を出したいからと、塗布する量を多くしたり、頻度を増やすと、目元のトラブルにつながる恐れがありますので、注意しましょう。
まつげ美容液の有効成分
まつげ美容液の有効成分としては、補修・保湿成分としてケラチン、パンテノール、加水分解エラスチン、加水分解シルク、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドといった成分が挙げられます。
育毛成分としては、キャピキシル、リデンシル、ワイルドラッシュといった成分が配合されている場合もあります。
その他にも、まぶたの潤いをアップさせたり、根元の力を高める目的でヒト幹細胞エキスやコラーゲン、ヒアルロン酸、ネオダーミルが配合される成分もあります。
まつげ美容液の選び方のポイント
まつげ美容液の選び方のポイントは、
・まつげのコンディション
・使いやすさ
といった点にあります。
例えば、まつげや目元の乾燥が気になる場合は、ケラチンやヒアルロン酸といった保湿成分が配合されたまつげ美容液がおすすめです。
また、まつげをより長く見せたいという方は、キャピキシルなどの育毛成分が配合されたものを選びましょう。
ただし、目元の皮膚は非常に薄くデリケートですので、肌にとって刺激となる成分が配合されていないことも大切です。
例えば、シリコン成分や高濃度で配合されたエタノール、防腐剤や合成香料などは、目もとの皮膚のかゆみや赤み、目の充血などを引き起こす原因となる可能性があります。
また、まつげ美容液の形状には、マスカラのようなブラシタイプのものや、下まつげや生え際にも塗りやすいチップタイプ、リキッドアイライナーのように使用できる筆タイプのものがありますが、自身が使いやすいと感じるものを選ぶことも大切です。
ぜひ、それぞれの特徴を理解したうえで、使いやすいタイプのものを選んでみてくださいね。
まとめ
今回は、まつげ美容液の有効成分や選び方などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ビューラーやマスカラなどで傷みがちなまつげは、髪の毛と同じように美容液でケアすることで、美しさを保つと同時に、ボリュームや長さをアップしたように見せることも可能です。
目的に合ったまつげ美容液でコツコツとケアすることで、ぜひ理想的なまつげを手に入れてくださいね。
湘南美容まつ毛美容液

- 本音のコスメ批評誌『LDK the Beauty』に掲載
- まつ毛美容液部門で、第1位・Best buyコスメを受賞
- 圧倒的コスパパフォーマンスで本格まつ毛ケア
在庫切れ続出
湘南美容まつ毛美容液の詳細はこちら