まつ毛をビューラーで綺麗に上げるやり方とは?ビューラー選びのポイントも

まつ毛をビューラーで綺麗に上げるやり方とは、根元から毛先に向かって3段階で少しずつカールしていくことにありますが、それと同時に自分に合ったビューラーを使用することも大切です。
そこで今回は、くるんと綺麗なまつ毛を作るビューラーのやり方・ビューラーの選び方についてご紹介していきたいと思います。
まつ毛をビューラーで綺麗に上げるポイント
まつ毛をビューラーで綺麗に上げるには、根元から毛先に向かって3段階に分けて少しずつカールしていくことがポイントです。しかし、二重、一重・奥二重では目の形状が違うことから、まつ毛を綺麗に上げるためのコツが異なります。
二重さん向けのコツ
二重さんの場合は、元々まつ毛の根元が露出していることから、ビューラーでカールしやすいのが特徴です。
ビューラーする際は、視線を下げるために鏡を顔の下で持ち、まつ毛の根元にしっかりと沿わせましょう。
まつ毛の中間~毛先部分をカールさせる際は、ひじを少し上げてビューラーを滑らせるように動かすのがコツです。
一重・奥二重さん向けのコツ
一重・奥二重さんの場合は、まぶたがまつ毛の根元かぶさっているため、まつ毛が下を向きやすいのが特徴です。
ビューラーする際は、反対側の手でまぶたをグッと上に持ち上げてまつ毛の根元を露出させることがポイントです。
まつ毛の根元をビューラーでギュッと挟んだら、ビューラーをまぶたに押し込みながら毛先に向かって滑らせるように動かしましょう。
ビューラーの選び方
まつ毛をビューラーで綺麗に上げるには、自身の目の形に合ったビューラーを使うことも大切です。
ビューラーを選ぶポイントは、まぶたのカーブに合っているかどうか。
メーカーによって、ビューラーのカーブの深さは異なっており、カーブがまぶたの形状に合っていないとしっかりとまつ毛を挟むことができないのです。
また、ビューラーのゴムを定期的に交換することも重要です。
ゴムの部分が劣化した状態で使用していると、まつ毛が綺麗に上がらないことに加えて、まつ毛に余計なダメージを与えてしまうことに。
もし、自まつげが抜けやすくなったなどのダメージを感じたら、まつげ美容液で補修してあげることをおすすめします。
まとめ
今回は、くるんと綺麗なまつ毛を作るビューラーのやり方・ビューラーの選び方についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
まつ毛を綺麗に上げるには、やり方はもちろんビューラーの選び方も重要です。
ぜひ、くるんと綺麗にカールしたまつ毛で印象的なまつ毛を目指してくださいね。
3つの方向からアプローチするまつ毛美容液
CO ロングラッシュリッチ

- まつ毛を守り、整える「プロテクトケア」
- ダメージをケアしてみずみずしい目元へ導く「ラッシュケア」
- まつ毛のハリ、コシを根本からサポートする「リッチケア」
在庫切れ続出
CO ロングラッシュリッチの詳細はこちら