COLUMNコラム

戻る

シミの原因とは?意外と知らないその理由とメカニズムを解説!

シミ 原因

シミが作られる原因を知る事で、対策する事も可能になります。
シミの原因には次のようなものがあります。

日焼けや紫外線
妊娠による女性ホルモンの変化
間違ったお肌のお手入れ
活性酸素
虫刺され痕などの色素沈着

良く知られている紫外線のほかにも様々な要因があるようです。

ここでは、あまり知られていないその生成のメカニズムについてもご紹介していきます。

シミの原因とは?

シミ 原因 女性

日焼けや紫外線

シミの一番大きな原因として挙げられるのが、紫外線です。
UV対策グッズを活用したり、ビタミンA,C,Eが含まれた食物を積極的に摂取することが効果的と言われています。

妊娠による女性ホルモンの変化

妊娠中は女性ホルモンの変化で「エストロゲン」の分泌が多くなり、シミの原因となるメラニン色素をつくるホルモン自体も刺激を受けてしまうので、シミができやすくなります。

ただし、産後は徐々に薄くなることが一般的のようです。

間違ったお肌のお手入れ

お肌をこすり洗いしすぎて角質を傷つけたり、乾燥肌の人がお肌を洗いすぎることで肌の状態を悪化させてしまうなど、間違ったお手入れで色素沈着を起こしシミになってしまうことも。

活性酸素

シミの原因として、昨今注目を集めているのが、活性酸素です。

活性酸素が発生する原因物質には、紫外線、ストレス、大気汚染、たばこなどがあります。

規則正しい生活とストレス解消で予防しましょう。

虫刺され痕などの色素沈着

シミの原因には、意外にも傷痕や虫刺され痕などの色素沈着も挙げられます。

また、副腎皮質機能の低下や、肝臓や腎臓の機能障害などで、シミができることもあります。

シミができるメカニズムとは?

シミ メカニズム

紫外線が当たると、お肌を守るためにメラニンが生成され、それがシミになります。

詳しく見ていきましょう。

紫外線を浴びるとメラニンが生成される

1 .紫外線を浴びる
2 .メラノサイトに信号が送られる
3 .メラノサイトはメラニンを生成し細胞内に蓄積する
4 .メラニンが過剰に作られると表皮の細胞に受け渡される

皮膚のターンオーバー

紫外線を浴びてメラニンが生成されても、およそ28日周期でターンオーバーが行われるため、垢となって剥がれ落ちます。

つまり、通常の一時的な日焼けであった場合には およそ1か月後には消える仕組みになっています。

メラニンの滞留がシミに

ただし、長時間または強い紫外線を浴びてしまうとメラニンの生成が活発化してしまいます。

また肌への過剰な刺激やストレスなどによってターンオーバーのサイクルが乱れてしまうとメラニンが消えずにシミとなってしまうのです。

シミができやすい人の特徴は?

シミ できやすい 特徴

 

・紫外線を浴びる機会が多い人

・色白肌の人

・親や兄弟にそばかすがある人(遺伝)

・ストレスを溜めやすい人

・バリア機能が低下してきている人

・生活習慣が乱れている人

紫外線を浴びる機会が多い人

シミには肝斑やそばかす、炎症後色素沈着などさまざまな種類があります。

実は、それらすべて「紫外線」が原因で悪化することがわかっています。

シミができる原因の80%は紫外線が影響でしているため、紫外線を浴びる機会が多ければ多いほどシミができやすくなってしまいます。

色白肌の人

そもそもシミの元となるメラニンは、紫外線によるダメ-ジから細胞を守る防御反応として生成されます。

しかし、肌が白い人は、もともと持っているメラニン量が少ないため、紫外線によるこの防御反応が過剰に働いてしまいます。

その結果、メラニンが過剰に生成されてしまうため、色白の人はシミができやすくなってしまうのです。

親や兄弟にそばかすがある人(遺伝)

そばかすは遺伝が原因と考えられており、親にそばかすがあると子どもにもできやすくなります。

幼児からでき始めることもあり、思春期なるにしたがって増えていきます。

個人差はありますが、思春期を過ぎると次第に薄くなる人もいます。

ただし、やはり紫外線を浴びることによって、そばかすやシミが濃くなる可能性があるので注意が必要となります。

ストレスを溜めやすい人

ストレスもシミの原因と言われています。

そのため、心当たりがある方も多いかと思いますが、日々の生活や仕事などが忙しく、ストレス発散が定期的に行えていないという方はシミができやすくなります。

バリア機能が低下してきている人

わたしたちの皮膚の一番外側にある角質層には、水分をキープして外的刺激から肌を守るバリア機能が存在します。

このバリア機能は水分と油分のバランスが取れている状態で働くため、水分が減少し乾燥した状態が続くことで機能が低下してしまいます。

その結果、紫外線などの外的刺激を受けやすくなり、ターンオーバーの乱れや炎症によるシミができやすくなってしまうのです。

したがって、乾燥が気になる季節だけでなく、1年を通して保湿ケアを行うことが大切です。

生活習慣が乱れている人

生活習慣が乱れることで、体内の活性酸素が増加します。

この活性酸素は、肌のメラノサイトを刺激してメラニンの生成を促す働きがあります。

たとえば、食品添加物の多い食事やお酒の飲みすぎ、喫煙といった習慣のほか、ストレスも活性酸素を増やす原因になります。

まとめ

シミが作られる原因についてお分かり頂けましたでしょうか。

シミの原因は…

・日焼けや紫外線
・妊娠による女性ホルモンの変化
・間違ったお肌のお手入れ
・活性酸素
・虫刺され痕などの色素沈着など

でした。

シミが作られる原因を知る事で、しっかりと対策しキレイな素肌を保てるようにしましょう。

黒くくすんだお肌にさようなら

CO ホスピピュア

CO ホスピピュア
  • 保湿と美白が同時にできて手間いらず
  • 全身のどこにでもご使用いただけます
  • 湘南美容クリニックでの取扱実績もあるので安心

在庫切れ続出

CO ホスピピュアの詳細はこちら

#シーオーメディカル #COホスピピュア #シミ原因 #シミ理由 #シミメカニズム #そばかす #ストレス #紫外線対策

Page Top